忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


意外と「BBH攻略」で検索かけて訪問してくださってる方がいらっしゃるので、
たまには攻略的なことを書いてみようかなぁと思います。たまには、て。 orz
ただ俺の成績は、52勝39敗 勝率.571と、あんまり勝ててないので、
そのまま鵜呑みにしない方が、むしろ勝てるかもしれませんw Σ(゚Д゚;エーッ!!



①スタメン、先発投手の選び方

 試合数をこなせば分かってくると思うのですが、選手の”調子”最優先。
 どんなに優良な選手でも不調or絶不調では、本来の活躍は期待出来ませぬ。
 更に打撃だけではなく、守備・走塁面にも調子が影響してくるっぽいので、
 尚更不調の選手は出さない方が良いと思います。それが例え主軸であっても。

 打順は、各々好きなように~でイイんですが、あまり効率の良くない打順は、
 好調選手が上位にならび、下位打線に普通~不調選手が居る打線。
 これでは、上位が凡退してしまうと、下位打線での得点が全く期待出来ない。
 相手からはこちらの調子は分からないけど、試合が進むと相手も理解してくる。

 そこで俺が提案するのは、去年のロッテ作戦。7番スン様に代表される部分。
 好調選手を中軸に据えると、中軸が作ったチャンスを下位で返す場面が多々。
 そこで、6番,7番に好調選手を置いておくと、それが返せる可能性が高い。
 ましてや下位打線って事で、相手も多少気が緩んでるという点もあります。
 そこで強振とかで長打を喰らわせると、相手のショックも大きいって訳でさあ。

 それと、交流戦が解禁になって色々と言われている、「DH」の使い方。
 DHには、「打撃に秀でているが、守備がアレ」な選手を使う、であってます。
 打順については、「4番DH」とかだと、「あ、絶好調だな」というのバレバレw
 6,7番辺りに置いて、「普段は使ってないけどDHで出てる選手だな」と思わせ、
 実は調子が絶好調とかでイターイ一撃を喰らわす、というのもイイかもw


 投手に関しては自信ないけど、やはり不調だと打たれるのではないかと。
 でも、調子が普通以上ならそれなりのピッチングはしてくれるので、
 打者ほど調子は気にしなくても良いかも。普通であれば使っていいと思います。

 ただ、調子優先とは言え、スタミナが回復しきってないor少ない投手は危険。
 バージョンアップ後、スタミナが無くなってくると打ち込まれるようなので、
 なるべくスタミナが充分回復した投手を先発させるようにした方が吉かも。
 その関係で、疲労回復が早い岩隈辺りが今はどのチームでも使われてる現状。

 で、バージョンアップで先発投手の疲労回復が多少遅くなったそうなので、
 先発ばかり登録するのではなく、能力が低くても中継ぎの投手を登録しませう。
 先発がスタミナ不足だと↑のような事態を招くので、もう尚更です。


②作戦指示ら辺

 以前、つきもと監督が自身のブログで書いてた事の受け売りなんですが、
 「相手がどの作戦を多用するか」を意識するのが重要になってくるかと。

 「エンドラン警戒」を多用する人は、自分が攻撃時もエンドランをしてくる。
 「バントシフト」を多用してくる人は、自分もバントを多用する人だったり。
 意外とこの手の監督は多いので、そこを上手く利用なりしちゃいましょう。

 ちなみに「エンドラン警戒」をしてくる人には「引っ張り」「流し打ち」、
 「バントシフト」な人には「盗塁」「引っ張り」を使ったりしてます。
 まぁ、絶対に成功って訳じゃあないので、あくまで参考程度にして下さいw
 自分がエンドラン・バントをする時は、もちろんミートMAX…って言うまでも。
 バットに当たらなきゃ話になりません。三振ゲッツー( ;´Д`)いやぁぁぁー!

 あと、最近の俺のトレンドですが、サインは攻撃時より守備時に使う、です。
 よくノーサイン被弾が言われてますが、それだったら序盤からサイン使用を。
 HR対策は、「長打警戒+内野後退+引っ張りシフト+コントロールMAX」ですが、
 まれにこれでも防げない場合があります。でもそれはそれで仕方無い。

 ノーサイン被弾だと、一方的に相手の調子が上がってしまうだけなので、
 サインを出して、抑えた時に相手の調子を下げた方が全然良いでしょう?
 ノーサイン凡退と、サイン凡退では、調子の下がりっぷりが違う気がするので。
 一旦絶好調になっちゃうと、もう手も付けられない状態になってまいますし。

 あとは、対ムードメーカー対策。ムードメーカーには無条件でサイン使用。
 抑えてドンドン調子を下げて、チーム全体が活気付かないようしましょうw
 ムードメーカーが打ち始めると、後々大変なことになっちゃう…(((( ;゚д゚)))

 まとめると、↓ら辺を意識してるだけでもだいぶ違ってくると思いまちゅ。

 ・相手の投げてくる球が、パワー系なのかコントロール系なのか
 ・相手の使ってくるサインをちゃんと意識し、裏をかく
 ・VS時にはどこを狙ってきたか、投げてきたかを脳内に焼き付ける
 ・相手バッターの成績で、どんな感じで使われてるのかが分かるので絶対見る
 ・ついでにそのバッターの所持スキルもちゃんと見て対策

 …ら辺ですかね。この辺こそがBBHの醍醐味だと思うので。 (;゚∀゚)=3 ハァハァ


③カードの位置ら辺

 基本は、ミート寄りオート3~5。まぁ、状況により色々変化するんですが。
 少なくとも、調子が普通以下の場合はいくら強振にしたところで、打たない。
 それだったら、コツコツヒット打って調子を少しでも上げた方が良いです。
 何気にそれが試合の後半になって役に立ってくる…かもしれませんよ?

 好調以上なら強振させます。が、絶対MAXにはさせません。限度ってモノが。
 パワーが少ない選手なら、MAX気味じゃないとHRは出ないかもしれないけど、
 スキルでパワーヒッターとかを持ってれば、MAXじゃなくてもHRは打ちます。
 少しでもミートに意識があった方が、バットに当たるからテキサスにもなるし。

 投手時も似たような感じ。強打者にはコントロールMAX気味ですが。 ( ノ∀`)
 基本、巧打者にはパワーで押し、強打者にはコントロールで抑える。
 ただ、相手のカード位置によってこれは絶対ではないので、ご注意をば。。。
 まぁその辺はピッチャーに任せてるのが俺のスタンス。だから負けるのか?w





とまぁ、勝率も大したことないクセに、偉そうなことばっか言ってきましたw
でも作戦指示はどれが正しいってことは絶対なく、個人ごとに違うから面白い。
あくまで俺のは参考程度に「( ´_ゝ`)フーン」とか思ってくれた方が良いです。

だって「テメーの言うとおりにしたのに打てねーぞクルァ」とか言われたらヤダw
PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
自分のピッチャーは、スタミナを保つため巧打者
強打者とわず、コントロールMAXにしているのですがそれはあまり良くないことなのでしょうか?何かアドバイスなど、くれたらとてもうれしいです。
八段の人間 2006/08/05(Sat)09:38: 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最新コメント
[05/29 童貞卒業]
[05/27 童貞狩り]
[05/23 汁男優]
[03/22 au グリー]
[03/18 mコミュ]
プロフィール
HN:
うーえ
HP:
性別:
男性
職業:
現場系ヘタレ同人作家
趣味:
ゲーセンとかネトゲとか野球とかサッカーとかプロレスとか格闘技とか相撲とか
自己紹介:
BBH2008は、08純正ロッテで
絶賛奮闘中。(`・ω・´)
FAで主力流出せずに済むも
全然補強なしとかwww

相手が戦力値2100超えてたら
脳内ベンチムードはMAX。
ただし監督ムードはMIN。

※トレード募集してます。
→ うーえ所持リスト ←
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]